ブログ初心者のワードプレス記事が検索結果に出てこない 3つの対処法

ブログ作って記事を書き始めたのに、何日経っても検索結果に表示されなくて不安。
初めてブログを作るときは特に、「何か間違えているのではないか」と心配になるかもしれません。

そんなときは、安心して記事作成に専念していけるように「3つの対処法」をご紹介します。

 

ちなみに、このブログを立ち上げて1ヶ月が経過しました。
記事を書くキーワードもある程度きちんと選んでいるつもりですが、アクセスはまだないようです。

現在の記事数は24記事。
そういうブログでどれくらいの記事が検索結果に表示されているのか、さらにはどうしても早めに検索結果に並べて欲しいときにグーグルに登録をお願いする方法、そして検索結果に表示されないときの考え方まで、実際にこのブログの状況をお見せしながらお伝えしていきます。

対処法①:作って間もないブログ記事が検索結果に出てこない理由を知ろう

ブログを始めて記事を頑張って書いているけれど、検索結果に表示されない。

これは、結論を言えば、気にしなくて良いです。
立ち上げたばかりのブログはグーグル側もどういうキーワードで書かれるブログなのか様子を見ている段階なので、ワードプレスでブログ書いていく場合は特にアクセスは最初全くきません。
書いていけば検索結果に表示されるようになっていくので、記事作成に集中していきます。

 

とにかく最初は記事を書いていくことに慣れることが大切です。
僕がブログを始めたとき、最初に書いた100記事ぐらいは、今見ると「だめだなあ」と思う書き方をたくさんしています。
その次に書いた100記事も「これ何を言おうとしているんだろう」という箇所がたくさん見つかります。

そして、今書いている記事も半年後とかに見れば、「読みにくいなあ」とかだめな箇所はたくさん見つかるようになります。

コツコツたくさんの記事を書いていくにつれて、記事の質も上がっていくもの。
なので、アクセスがどうというより、記事をどんどん書いていくのが、結果的にアクセスが集まっていくコツです。

 

「どうしても心配!」という場合のために、検索結果にどのように表示されるようになっているのかチェックする方法を今回はお伝えしていきます。

対処法②:あなたのブログ記事の登録状況をチェックしてみる

検索結果に表示されているのかをどのようにチェックするのか。
さらに、細かく見ていく方法をご紹介します。

2-1. Google検索エンジンで登録されているかチェックする方法

まずはグーグルの検索窓で作成した記事がインデックスされているかチェックすることができます。

①の検索窓に「site:」と書いて、そのあとに記事URLを入力して検索をします。
すると、②の箇所に1件となり、検索結果に記事タイトルが表示されます。

ここに表示されなければ、まだ検索結果に登録されていないということになります。

2-2. サーチコンソールで登録状況をチェックする方法

次に、サーチコンソールを使って実際にその記事の登録状況がどのようになっているのかチェックしていきます。

まずは、サーチコンソールのトップ画面の上にある検索窓に登録状況を調べたい記事のURLを入力します。

すると、検索結果にその記事の登録状況が表示されます。
今回は、僕が24記事検索してみた結果、8記事だけ登録されて検索結果に出てくるという状況になっていました。

次に、その登録状況を3パターンに分類して見ていきます。

2-3. 登録の状況 3パターン

24記事はそれぞれ、

  • パターン①:すでにGoogleに登録されている記事
  • パターン②:記事更新したことがまだGoogleに認識されていない記事
  • パターン③:記事更新したことはGoogleに認識されたけれど、登録されなかった記事
の3パターンに大きく分けることができました。

では、それぞれについて見ていきます。

パターン①:すでにGoogleに登録されている記事

このように表示されている記事は、検索結果に登録されているので問題ありません。
タイトルに入れたキーワードで検索をしてみると、僕が書いた記事は10ページ目とかまだまだ後ろの方でしたが、きちんと表示されていました。

パターン②:記事更新したことをまだGoogleに認識されていない記事

新しいブログなので、記事更新したことがグーグルに伝わるまで時間がかかっているパターン。
記事数が増えていくとグーグル側が見にきてくれる頻度が増えていくので、これも気にしなくて良いです。

パターン③:記事更新したことはGoogleに認識されたけれど、登録されなかった記事

Google側が見にきてくれたんだけれど登録してくれなかったパターンです。
これは、様々な理由が考えられます。

 

その画面の下の方にある「詳細」というところをクリックすると、その状況の説明が書かれています。

そこには、「今後、登録される可能性もありますが、されない可能性もある」ということが書かれていました。

 

その理由は、やはり新しいブログはまだ様子を見ないといけないということがあると思います。
そして、もしコンテンツの質や量が不足していると判断されてしまえば登録されないこともあるかもしれません。

 

しかし、これも記事を書いていって記事数を増やしていけば、それと同時に登録されるようになっていきます。
反対に記事をコンスタントに更新していかなければ登録されないという判断されてしまう可能性もあるということなので、記事書いていくことがどちらにしても必須になります。

対処法③:グーグルに登録のリクエストをしてみる

最後に、どうしても早く登録してほしい記事をGoogleへ「この記事登録してほしいです」とリクエストする方法です。

グーグルサーチコンソールが新しくなる前は「fetch as google」というインデックスをリクエストする機能がありましたが、新しくなってからはリクエストの方法が変わりました。
新しいサーチコンソールでもリクエストの方法があるので、そちらを見ていきます。

3-1. サーチコンソールでGoogleに登録をリクエストする方法

先ほどのパターン③の記事更新したことは認識されたけれど登録してもらえなかった記事をリクエストしてみます。

まず、登録状況を確認した画面の右上にある「公開URLをテスト」をクリックします。

 

すると、こんな画面が出ます。

 

そして、しばらく待っていると次の画面が表示されます。

一応登録はできるようですが、問題があると言っています。
なので、「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

3-2. Googleに登録をリクエストした結果

あとで検索結果を確認したところ、複合キーワードで10ページ目に表示されていました。
このように、新しいブログではまだお客さん来てくれる場所には表示されないので、記事増やしていかないといけないなと思います。

終わりに:早く成果出すために記事作成に集中しよう

検索結果への登録がどのようにされるかというのはグーグル側の問題で、こちらではどうすることもできない範囲があります。
3つの対処法について見ていきましたが、「検索結果へどう表示されるかは気にせずに記事作成をコツコツ進めていく」というのが成果出すために最短の道だと思います。

 

さらに、新しいブログは、グーグル側も「このブログはどういうキーワードで書かれるんだろう」「どれくらい信用できるブログかな」とブログの記事が少ない間はそういうところを様子見なければなりません。

 

記事コツコツ書いていけば、だんだんと良い記事を書いていけるようになります。
良い記事を書いていけば、他の理由が何かあったとしてもグーグル側は登録してくれるようになります。
むしろだんだんとインデックスしてくれるのが早くなっていきます。

なので、ブログが若いうちは検索結果に表示されないというのは気にせずに、コツコツ記事書いていくことに努めるのが成果出るのが早くなるコツかもしれません。

コメントを残す